fc2ブログ

2011.4.02 BGM

2011.04.02.10:31


4/1~4/30 イベント開催中→詳細は(コチラ)



今日のお店のBGMは…


















スポンサーサイト



2011.3.15 日はまた昇る

2011.03.15.17:00

辛い時、苦しい時いつもこの曲に頑張る気持ちをもらっています!














2011.3.04 ふと聴きたくなる曲

2011.03.04.17:36

皆さんは季節で聴きたくなる人の曲ってありますか?

ボクはこの季節になると必ずこの人の声が聴きたくなります。






まだ冬空のこの季節・・・

晴れた日の澄みきった空にこの澄みきった声がよく似合います。


(こぼれ話)

当時、人気だったオフコース。

この「生まれ来る子供たちのために」。

その前にヒットした「さよなら」という曲のあとに出た曲ですが、

その時にレコード会社からイメージが違いすぎるということで

大反対されたようです・・・。

そこで小田さんの言葉は、

「さよなら」の曲は実はあまり好きではない。

僕が本当に歌いたいのは、こういう曲だ。


だったそうです・・・

ボク個人では小田さんの歌う曲の中でこの曲は歌詞も一番好きな曲。

いい曲です・・・


昔、兄貴が持ってたオフコースのLPレコード。

兄貴がいない間にこっそりステレオを使いカセットテープに録音。

テープが擦れて変な音になるまで聴いてたあの頃が懐かしい・・・













2011.1.29 レコード♪

2011.01.29.17:07

あれは16歳の時だったと思います…

当時は音楽を聴く手段はまだラジオがメインだったかな?


ある晩、いつも聴いてたラジオの音楽番組でかかった曲。

初めて聴いてメチャメチャにシビれた曲。


ラジオの受信環境が悪く曲の終わり紹介してくれる、

曲名とミュージシャンが上手く聞き取れなかった・・・


翌日、学校が終わり近くのレコード店へ直行した。

いつもの店員のお兄ちゃんに一生懸命伝えた・・・

「フィルなんとかとフィなんとかが歌ってる曲のレコード」

   ・

   ・

   ・

   ・

   ・

やはり、これだけでは伝わらななかった(T_T)

思い切って歌ってみた!

でも日本人のボクに英語の歌詞は歌えず、

鼻歌で「ふ~ん♪ふ♪ふん♪ふん♪~♪」と必死で伝えた。

3回目くらいでお兄ちゃんが出してかけてくれたレコード。

そーそー!それそれっ!

って、やっと購入することができました(^^♪

レコード店のお兄ちゃんもボクの必死な姿を見て大爆笑してくれました。


という、変な想い出の曲です(^^♪



もう今はレコード店なんてないけど

あのレコード店のお兄ちゃんは元気なのかなぁ・・・











2011.1.7 楽器

2011.01.07.20:14

皆さんの好きな楽器の音色は何ですか?

ボクが20歳くらいの時、この曲で奏でるサクソフォンの音色が

すごく心にしみこんだのを記憶しています。



それ以来、サックスの音色は好きだなァ・・・

あ、Stingの日本公演ですね。

行ける人がうらやましー(^^♪








プロフィール

nishioka

Author:nishioka
「にしおか眼鏡舗の
これでいいのだ!」
ずっと、ずっと自分らしく…
そういう意味で、
このブログが誕生しました。
これでいいのだ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR